とうとう買ってしまいました。
デジタル一眼レフきゃめら!

全くの初心者なのでイチからのお勉強ですが
新しく何かを始めるってウキウキします。
まずは近場で色々な写真を撮ってみようと思います^^
スポンサーサイト
先日、有給休暇を取得して白馬に行ってきました。
今回は何とも贅沢な5泊の日程。



雪の日もありましたが幸い吹雪にはならず、楽しめました。
平日に滑っちゃうともう休日のゴンドラ待ちには並べない気がする。。。
今回のゲレンデは岩岳→栂池→岩岳→八方でした。
最終日も滑ろうと思ったのですが、着替えるのがやっとなくらい全身筋肉痛だったので
チェックアウトして帰ってきました。
スノボでクタクタの後に発見!


こんなお店あったんだ^■^


とてもキレイな店内はゆっくり落ち着けます。
テラス席もあって、グリーンシーズンは気持ちよさそう。
白馬の山並みもちょうどいいアングルで眺めもいい感じでした。
店内は雰囲気も良く、店スタッフの方もメニューの説明を丁寧にしてくださいました。
今回はキャラメルマキアートを注文。

疲れた身体に浸み込む甘くて美味しかった!
豆の販売もしているのでお土産にもいいかも。
白馬焙煎工房 (コーヒー専門店 / 白馬駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
最近、ブログ更新にハマってます。
過去のネタをバンバン書いちゃうぜぃ。
神奈川県の城ケ島へフラっと行ってきました。

サンセットにぎりぎり間に合った


島内をのんびり散策はしなかったけど、ちょっと寂れた感じが興味がありました。
今度は暖かい時に行きたいなぁ。
新しい趣味が始まるとアイテムも増やしたいし、増えていく。
まずは必須アイテムの保護レンズ買いました。

カメラレンズにつける透明のレンズでやんす。
これがあれば、傷がついたり汚れてもレンズだけメンテナンスすればいいんです。
レンズっつうのは保護目的から撮影目的と種類も多様。
ちょっと色気をだして「UV」カットにしてみました^^
カメラを購入してから初めての週末♪
天気もいいし。何かを撮りに外に出てみようっかな。
初めてのお出かけ撮影。
車で20分。稲毛海浜公園へ。


花の美術館にも行きました。
寒い冬に温室は暖かくていいわね。
入館料も300円とリーズナブル。


マクロレンズを持っていないので接写の距離はこれくらいが限界。
あまり近づきすぎるとシャッターがおりない。。。
カメラに対する自分なりのテーマとしては
セオリー通りのキレイな写真を撮るよりも、印象に残る1枚を残す事。
心に響く作品を撮りたいなぁ。
次は何を撮ろうっかな?
母の誕生日祝いに近所のお寿司屋さんに行きました。



ネタも新鮮で美味しかったです。
写真のは特上にぎり2,500円。
ちょっと握りがあまくってポロポロと崩れたのが気になりました。
接客の若い従業員さんも元気が良くて気持ちよかったんですが・・・
今回は母の誕生日だったので私がお金を払いました。
軽く呑んで、普通に食べて。だから高額ではないですけど、母に気を使わせるとイヤなので
支払金額がわからないように会計をしてくださったお店の方にも聞こえるように「お母さん、先に行ってていいよ~」と言ったのですが、母が店を出る前に元気よく「お会計は○○円です!」と言われてしまいました。
会計金額は発声せずに提示してくださるとスマートかな。と思いました。
バカ高い寿司屋ではないので、そこまで求めるな~!と言われそうですが、
コチラとしたら「廻らないお寿司屋さん」ってだけで特別なんです。
鮨文 (寿司 / 前原駅、飯山満駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
先日、久しぶりに会った叔父・叔母からプレゼントを頂きました。

ペアじゃないのね~
お心遣い有難うございます(笑)
久々にマーロウに行きました。


写真を撮らずに食べちゃったけど葉山ボーロも美味しかった^Q^